
三井のリハウスで不動産の購入を検討しているのだけど、仲介手数料が高い…。
何とかして安くする方法はないの?
三井のリハウスで不動産を購入しようとしている方はこの記事は必見です。
住宅購入や土地購入の仲介手数料ってかなり高いですよね。
不動産会社の仲介手数料の相場はおよそ決まっており、どこの会社でも仲介手数料はほとんど変わりません。
三井のリハウスの仲介手数料は取引額の3%+6万円となることが多いです。
4,000万円の不動産を購入する場合、4,000万円×3%+6万円の126万円が仲介手数料となります。
そこに消費税10%が乗ってくるので、実額は何と138万円です。
いや…、かなり高いですよね。
しかし、三井のリハウスの知人紹介制度を利用することで税抜きの仲介手数料をなんと10%オフにすることが可能です!
4,000万円の不動産の仲介手数料は12.6万円も安くなります!
これは大きいですね。
私も三井のリハウスで不動産を購入したのですが、紹介制度があることを知らず…。
なんと10万円以上も損してしまいました。
もっと早く知っておけば良かったと今でも後悔しています。
この記事をご覧になっている皆様には絶対に損をしてほしくありません。
この記事は三井のリハウスの知人紹介制度について徹底解説します!
記事の執筆者

・2024年に一条工務店のi-cubeを契約
・三井のリハウスで土地を購入
・住宅関連情報を発信する一条ライフを運営
①売買契約締結前に紹介制度を利用することで、仲介手数料が10%オフ
②三井のリハウスを利用した知人・友人に紹介を頼むだけで利用可能
三井のリハウスの知人紹介の裏技を知りたくないですか?
この方法を利用すれば該当する友人がいなくても仲介手数料を10%オフにすることが可能です。
その裏技は私が知人紹介をすることです。
必要情報を以下のフォームから送って頂ければ、すぐに対応します。
知人紹介無しで契約すると10万円以上損する場合があります。
是非、知人紹介を利用してお得に不動産を購入しましょう!
三井のリハウスについて
まずは三井のリハウスについて簡単にご説明します。
三井のリハウスは業界大手の不動産会社
三井のリハウスは全国展開をしている大手の不動産会社です。
三井不動産リアルティが運営する事業で、不動産の売買を行っています。
三井のリハウスは以下の特徴があります。
1.大手のため物件情報が豊富
2.担当者が優秀で信頼できる
3.電話応対が丁寧でわかりやすい
三井のリハウスだけが取り扱っている物件も多数あるため、どうしても三井のリハウスから購入をしなければならないということもあるでしょう。
かくいう私も購入を検討していた物件は三井のリハウスだけが取り扱っていました。
三井のリハウスの仲介手数料
三井のリハウスの仲介手数料は一般的な不動産会社と同じ金額になっています。
仲介手数料は宅地建物取引業法で上限額が定められており、一般的な不動産会社は上限金額を仲介手数料として設定しているためです。
なお、仲介手数料は税抜の成約価格で異なり、以下の通りです。
「200万円以下」 成約価格×5%
「200万円超〜400万円以下」 成約価格×4%+2万円
「400万円超」 成約価格×3%+6万円
ここに消費税が加算されて仲介手数料が決定されます。
基本的に400万円超の物件を購入することが多いと思いますので、仲介手数料は消費税込みで3.3%と考えておくと良いでしょう。
三井のリハウス仲介手数料について詳細な説明がありますので、「仲介手数料の計算方法とは?」参照してください。
三井のリハウスの紹介制度のメリット
三井のリハウスの紹介制度のメリットは仲介手数料が10%割引になるということです。
4,000万円の物件だと約138万円の仲介手数料がかかります。
仲介手数料の計算式
=(4,000万円(成約金額)×3%+6万円)×1.1(消費税率10%)
=138.6万円
紹介制度を利用すれば税抜きの仲介手数料が10%オフとなるので、12.6万円の値引きとなります!
これはかなり大きいです。
三井のリハウスの紹介制度の利用方法
三井のリハウスの紹介制度は三井のリハウスで不動産を購入した知人・友人から紹介をしてもらうで利用することができます。
そのため、まずは該当する知人・友人を探してください。
しかし、周りにそんな知人はいないよ…と諦めた方もいらっしゃるかもしれません。
大丈夫です、諦める必要はありません。
紹介制度の裏技を利用できます。
それは「私が紹介者になる」ことです。
私は三井のリハウスで土地を購入しました。取扱いの不動産会社は三井のリハウスだけだったため、他の不動産会社と比較することもできませんでした。
当時は割引のことも全く知らず…。もし購入前に戻れるなら知人に紹介をお願いしておけばと後悔しています。
記事の読者さんにはそんな気持ちを味わってほしくありません。
ご連絡頂ければ三井のリハウスを紹介させて頂きます。
以下のリンクからフォームに沿って入力して送信してください。2分ほどで入力できます。
なお、頂いた個人情報は本紹介制度以外の目的で使用しませんのでご安心ください。
三井のリハウスの紹介制度利用の注意点
しかし、紹介制度利用には次の注意点があります。
1.売買契約締結前までに紹介を受ける必要がある
2.他の割引との併用不可
売買契約締結前までの紹介
三井のリハウスでは売買契約締結前までに知人などに紹介をしてもらう必要があるので気を付けておきましょう。
契約締結後に割引を申し出ることができません。
そのため、三井のリハウスで不動産売買をする予定の人はなるべく早く知人紹介を依頼しましょう。
該当
他の割引との併用不可
場合によっては別の割引を受けることができる場合もあるかもしれません。
しかし、紹介制度はそれと併用して割引を受けることができないので注意しておきましょう。
割引率は紹介制度が高いことが多いので、迷ったときは早めに紹介制度を利用しましょう。
三井のリハウス|知人・友人紹介割引のまとめ
①売買契約締結前に紹介制度を利用することで、仲介手数料が10%オフ
②三井のリハウスを利用した知人・友人に紹介を頼むだけで利用可能
利用注意点は①売買締結前に知人紹介を完了させること、②他の割引との併用不可であることです。
仲介手数料を10%も割引できるお得な制度です。
知人がいなくても大丈夫。私が知人となって紹介させて頂きます。
必要情報を以下のフォームから送って頂ければ、すぐに対応します。
知人紹介無しで契約すると10万円以上損する場合があります。
是非、知人紹介を利用してお得に不動産を購入しましょう!
皆さんの不動産取引が素敵なものとなることを祈っています!
コメント